RAW現像

RAW現像に必要なパソコンのスペック

ブログネタ
パソコン、電子機器、デジタル家電商品 に参加中!
RAW現像の基本は解ったので本題のRAW現像に必要なパソコンのスペックを調べてみる

プロカメラマンの矢野渉氏「至高の写真編集用PC」
RAW現像、フォトレタッチのためのパソコン選び
が参考になったので要点をまとめると

続きを読む

RAW現像で出来る事

ブログネタ
デジタルカメラ に参加中!
わざわざ大きいRAWデータを補正し現像するのには訳が有る

RAWデータは、撮像センサーから出力されたデータをそのままに近い状態で、12~16ビットで記録している。一方でJPEGは、カメラ内部の処理エンジンによって8ビットに圧縮記録している。圧縮の際に色や階調などの情報が間引かれてしまうのだ。

初級者のためのRAW現像入門(前編) より

上記の様にJPEGでは駄目でRAW現像でなら出来る事が有る

  • ホワイトバランス調整
  • コントラスト
  • 明るさ調整
  • 色調整
  • シャープネス
等です。
続きを読む

最近よく聞くRAW現像とは?

ブログネタ
デジタルカメラ に参加中!
今や女性にも人気のデジタル一眼カメラ、そして最近よく聞くRAW現像とは?

「JPEG等に変換する前のファイル形式でファイルサイズが大きい」程度の事しか解らなかった
画像編集用パソコンのスペックがどれ程必要か知りたかったのでRAW現像について調べてみる事にした。

RAWとは、デジタル一眼カメラや上位モデルのデジタルカメラの写真の保存形式のひとつです。カメラに搭載されている、CCDやCMOSなどの撮像センサーからの出力信号を、”RAW(「生」または「未加工」)"に近い状態で保存したファイル形式です。もうひとつの代表的な写真保存形式であるJPEGは、色補正の処理をカメラが行った後、つまり「加工後」の状態であり、非可逆圧縮のファイル形式です。


カメラ内で明るさや色が確定され、さらに圧縮処理が加わったJPEGは、後から補正を繰り返すほど画質が劣化してしまいます。その点RAWデータなら、現像ソフト上で繰り返し補正しても、元の品質を保つことができるのがメリットです。


ただし、RAWデータは、そのままではパソコンで画像として見ることができません。それをパソコン上で表示・補正することを、銀塩カメラのフィルム現像に準えてRAW現像と呼び、Adobe Photoshop Lightroomなどの現像ソフトがその役を担っています。


よくいわれるRAWデータのデメリットは、そのデータサイズの大きさです。12~16-bitという多くの色情報を保有するRAWデータのデータサイズ は、8-bitで記録されているJPEGデータに比べ格段に大きいです。例えば、JPEGデータなら4MBの写真でも、RAWデータの場合20MBになる ことがあります。

Adobe Photoshop Magazine / RAW現像とは?より

デジタル一眼やコンパクトデジカメの上位モデルでは、静止画のファイル形式として、通常のJPEG形式のほかにRAW形式を選べるようになっている。RAWとは「生」の意味。CCDやCMOSなどの撮像センサーから出力されたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルを「RAWデータ」と呼ぶ。
RAWデータは、カメラ内ではJPEGと同じように再生できるが、パソコンに取り込んだ場合、そのままでは表示できない。一般的なソフトで画像を表示・加工・印刷するには、RAWをJPEGやTIFFなどの標準的なファイル形式に変換する必要がある。その変換作業を「RAW現像」といい、それを行うソフトが「RAW現像ソフト」である。
初級者のためのRAW現像入門より

解りやすかったサイトを2つ紹介した、そして要点をまとめると
  • RAWとは「生」または「未加工」に近い状態で保存したファイル形式。
  • JPEGは、後から補正を繰り返すほど画質が劣化するがRAWデータなら、現像ソフト上で繰り返し補正しても、元の品質を保つことができる
  • RAWデータは、そのままではパソコンで画像として見ることが出来ない
  • パソコン上で表示・補正し、RAWをJPEGやTIFFなどの標準的なファイル形式に変換する事をRAW現像と呼ぶ。
  • RAWデータのはデータサイズが大きい。
なるほど、さらにまとめると
カメラ内でJPEG形式で保存された画像データを補正しても限界があるので
撮影した生「RAWデータ」で取り込み補正しクオリティの高い状態でJPEGやTIFFなどの標準的なファイル形式に変換する事を「RAW現像」といい、それを行うソフトが「RAW現像ソフト」である。
おすすめサイト

CPU、HDD、SSD、メモリ、グラフィック等のパーツ、ノート・モバイルパソコンなら画面の大きさや重さ、バッテリーの駆動時間などでデスクトップパソコンとノートパソコンを比較します。価格.comにはない一歩踏み込んだ比較でパソコン選びをサポートします。

  • ライブドアブログ